最近、羊毛フェルトで出来たリアルな愛犬のぬいぐるみをインスタで見かけることが多く、わたしもたまごろのぬいぐるみが欲しいよ~~~!!!
私も作りたい~~!!!と思っていまして、
たまごろのお顔づくりに挑戦してみました。
羊毛フェルトの針やマットは持っているので、羊毛や目・鼻パーツを買いに、新宿のオカダヤに行ってきました。
オカダヤには初めて行ったんですが、す~~~っごい品ぞろえでめちゃめちゃ楽しかったです。手芸好きの人なら何日も居られそう…
たまごろのお顔作ってみたよ
たまごろのお顔

とっても可愛いお顔がこちら。
まんまるな輪郭につぶらなキラキラお目め。
つくってみよ~~~!
顔のフォルムを作って、目と鼻をつけ、ちょっぴり植毛したときの画像がこちら↓



なかなか良い感じじゃん!!と思ってました。
目と鼻はどのサイズを使おうか迷ったけど、選んだサイズは間違えてなかった!と、この時点では思っていました…
チクチク植毛して、顔の前面の植毛が終わった様子がこちら↓



あれ?…
なんかめっちゃ膨張したぞ。
どうやら、植毛の長さが長すぎたみたいでした。
さらにチクチク側面も植毛してくと、


目が消えた!!!
もはやボールみたいな感じになりました。
そこから、一生懸命目元を掻き分けると、ほんのり出てきたお目めがこちら↓

^^


目がちっちゃい(笑)
今思えば、目元をカットしてもよかったのかも。。。
次は、耳をつけていきました。


耳をつける位置にまよったときは、たまごろの耳を触らせてもらいながらなんとか装着。

ほぼ完成です。
あとは、すこしチクチク修正して完成したのがこちら↓




目は埋もれちゃってるけど、結構たまごろっぽくないですか?
丁度この時に似てる↓
インスタ用のオシャレ撮影会
最大限映えるようにがんばって撮りました。

満足の出来
思った以上にビッグサイズになっちゃったし、目も埋もれちゃったけど、すごい愛着がわくものが出来て満足です。
つぎ作るときは、植毛の長さを短くしたり、カットしよう。
コメント